忍者ブログ

memo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


COMITIA111


寒いですね。雪というと昨年の2月の2週目と3週目の土日のことを思い出します…
雪の中行った某歌手のライブを思い出します。(あれからもう一年経つのか…)

それはいいとして、

2月1日(日)COMITIA111のお知らせです。



新刊は、冬コミに無配した準備号の完全版です。
(どうか準備号と見比べないでください(笑))

「心に灯るやさしい明りには」B5/36P/¥400



珍しくオフセット印刷です☆

サンプル▼
◆イベント後に通販(COMICZINさん)を予定しております。


あと、冬コミで準備号に挟み込んでいたイラストカード(A5くらいのやつ)がまだあるので、
ポスターの下あたりのスペースに置きます。無配ですので、貰ってやって下さい。
(なんの価値のない、ただ名前を書いておきます。)



おしながき▼



◆おしながきの画像には入っていませんが、スペースに入りきれたら
 シフォンドロップも置きます。

 置いてない場合は、お気軽にお声掛け下さいませ。どうぞ立ち読んで下さい。


そして、こちらのポスターが目印になります▼



B4で発注して、A3で入稿してしまって、なんか小さいですが(ばかだー!!!)
なので、A3でいちばんさいしょの画像の右半ぺたを印刷して、なんかうまいこと掛けたいです

そんなことはどうでもよくて、



あと、間に合えばペーパー用意します。
ちょろっと漫画も描くつもりですので、ペーパーだけでもお気軽にお立ち寄りいただけると
喜びます٩(ˊᗜˋ*)و



それでは、当日はよろしくお願い致します!


拍手[1回]

PR

C87お疲れ様でした!!


冬コミお疲れさまでした!

スタッフさんはじめサークル参加さんも一般参加さんも寒い中お疲れさまでした!

そして私のスペースにお立ち寄りいただき、拙作を手に取ってくださった方は
本当にありがとうございます…!
楽しんでくださっていますととても嬉しいです…。


初めての冬コミでした。

そしてスペースはこんな感じでした。




ピッコピコサークルが初めて二次創作な本を作ってしまって、
どきどきでした…

あと準備号にはこんなのつけたりしてみました



い…いらないとは思いますが…


そして既刊もちょっと刷り過ぎたかもと思っていたら、
思ったよりも手に取っていただけてすごく嬉しかったです…!
短編集ただいま僕のーは百合じゃないのにも関わらず、持ち込み分少なかったとはいえどなくなるとは思わなかったので、びつくりしましたが嬉しいです…

短編集も持っていけば良かったかなとちょっと思ってしまいました


あと、今回はスケブ描かせていただきましたー





こんなに描いたの初めてです!楽しかったですありがとうございますー!


今回のガルフレ百合本に関しては通販お願いできたら、委託させていただこうと思っております。
キーホルダーはまだあるので、GLFとか今後のイベントにも持っていきます★



準備号に関しては、完全版を2月のコミティアで発行予定しております。が、がんばるぞー
(そうなると2月は新刊2冊になるかもしれないです。予定は未定…)

朝、りんかい線に乗る改札から人でめちゃ溢れてて
いつもより微妙に出るのが遅れてしまっただけでここまで混雑するのかと
びっくりしました…

西だと搬出の列少なくて、いつもより早くビッグサイト出られて東京駅行って、カピバラさんのキュるっとショップ行って、未年のプレミアムぬいぐるみゲットできてほくほくです!


それでは、冬コミ1日目ありがとうございました!

よいお年を!


そして続きからは新刊についていつものだらだら語るやつです…



拍手[2回]


C87★!



2014/12/28 COMICMARKET87 一日目(日曜日)西2ち09a 嘘きのこ

冬コミのおしらせです!


おしながき▼


こんなポスター掛けてます▼



新刊▼


①ヒナティック★バースデー B5/¥500
GF(仮)の奈央ちゃんと雛菜ちゃんとの百合漫画になります。

初めて版権本つくりました…
非常に緊張しております。

キーホルダーも作りましたので、見てやっていただけると嬉しいです。

②心に灯るやさしい明りには 準備号 ほぼA5/¥0
創作百合の方の新刊は間に合わなかったので、準備号として発行致します。
至らなくて申し訳ないです…情けない…

こちらの本は2月のコミティアで発行予定です。
そして、表紙を刷ってもらってしまっているので、それを裁断した
こじつけイラストカードとポストカードサイズにちょっと落書きしたのをお付け致します。

どうか貰ってやっていただけると、喜びます…。新刊は以上です。

既刊は今年出した本は全て持ち込み予定です。
あとひとつだけ百合じゃないのが紛れ混んでいます(ただいま僕の彼女たち)ご注意くださいませ

webカタログの方に夏より後の新作を画像付きで載せてあります。
webカタログ!


スケブもお受け致しますが、11時半くらいまでは手が付けられないかもしれないので
お時間あれば是非…!絵が下手で申し訳ないですが…

あと自分都合で申し訳ないのですが12時頃から自分の買い物をしたいので…
その辺りは席を外しているかもしれません

その時になってみないとわかりませんが、居ない時はスペースに何時何分頃に戻るのか
置き書きいたします。


それでは、当日はよろしくお願い致します。


拍手[2回]


COMITIA110お疲れ様でした!!


遅ればせながらコミティアお疲れ様でした!!

わたしのスペースにお立ち寄りいただき、拙作を手に取って下さった方は本当に
ほんとにありがとうございます…٩(ˊᗜˋ*)و





今回、設営写真ないです。値札付けるワイヤー忘れてきたので
ちょっと手こずってしまいました…

なんとか本も持って行けて良かったです。
いつもギリギリ学習能力のないクズでほんと…情けないのです…
そしてそろそろ体力的にもこれを続けるのはキツいので本当に改善せねばなと…
思い始めました。

夜全く寝ていませんでしたが、
朝、スマホにSuicaチャージしたらコンビニにスマホを忘れるアホをかましたくらいで
無事に終えられて良かったです。


今回、初めての青年ジャンルということで、
新刊以外百合なのでアウェイ感漂う感じになるかしらとちょっとビビっていましたが、
そんな事はなくむしろ毛色の違うサークルさんが並んでいるのはとても新鮮でした

その空間が居心地よくも感じたのです

たまにはこういうのも良いなあと思いました

そして、拡大開催ということでわたしのようなピッコピコサークルは埋もれてしまうかもなー
と思って自分の中でかなりハードル下げた気持ちでいたので
想像よりお手に取っていただけて嬉しかったです

ポスター作って良かったかもしれないです。


新刊の方は、百合の方で知って下さっている方にとっては…え!?と思われる部分が
あるのかもしれません

女の子大好きなんですけど、どうしても描きたくって
残念画力的にそこまで怖い画にはなっていないとは思うのですが、
描きたいように描けてとても楽しかったです。


その辺の話とかを、続きからでだらだら語らせてもらいます


で、次のイベントは冬コミです。
がんばります!よろしくお願いいたします!




拍手[1回]


✧GLFes12ありがとうございました✧

一昨日、19日のGirlsLoveFestival12にご参加の皆様、お疲れ様でした!


そして、数あるサークルの中から私のスペースにお立ち寄りいただき、
拙作をお手に取って下さった方には心より感謝の気持ちでいっぱいです…!
ありがとうございます!




制服の色とかまだちゃんと決めてないので
完全に好みで塗りました。それでもこんな感じになりそうですが


とにかく、迷わないで行けて良かったです。
日本大通り駅から外に出た瞬間、これは迷う気しかしない…と思いました(笑)

でもなんとかきちんと辿り着けて良かったです。
逆方向行こうとしてたのを思い止まった自分GJって感じです。

なんとなくそっちへ行ってはいけない気がしたのです(笑)


それでもやっぱり到着時間的に準備が自分には結構厳しくて
設営が開始時間には間に合わなかったのが無念でした…

(設営中でもなんでも声掛けて下さって全く構いません)


事前にpixivだかblogだかを見て下さった方もいらっしゃって
凄く嬉しかったです…!

製本褒めて下さって嬉しかったです…!

画面上で見て来て下さる人と、向き合って言葉を交わせるしあわせ…!





スケブも描かせて頂きました。
こうやって自分の絵を求めて下さる方が居るのは本当に嬉しいです。

あまりの遅筆っぷりになんとかせんと…と思いました。
なかなか大きい絵を描くことがないので、練習したいです…バランスが…


さて、次のイベントは11/23コミティア110になります。

そして、本日通知が届き配置も判明しましたので、お知らせ致します。

配置:か18b

はじめての青年ジャンルです!



なんとなくネタ出し的なのはしてありますが、
それだけなのでこれから頑張ります!

一応、男子大学生と彼女ロボットの話を予定しています。
(カットの女の子は、その彼女ロボットです)

何卒よろしくお願いいたします!


では、続きからは新刊の話とか当日の話とかだらだら話します(無駄に長いです)




拍手[0回]