忍者ブログ

memo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


COMITIA128★!

こんにちは。こなかです。

更新怠っていて申し訳ないです…!

令和最初の参加イベントで令和最初の同人誌発行できます!
2019.05.12 COMITIA128 か37a/嘘きのこ にてお待ちしております~!



↑位置的にはここです★


そしておしながきになります~!



今回、「装音プレゼン前編・後編」は持ち込みませんが、GLFesでは持ち込みたいなあ~と思います。またスペースぎっちぎちになってしまいました…

そしてそして新刊の表紙です~!



アナログむっずいです…!水彩色鉛筆むっずいです…!
ただでさえカラー苦手なのにアナログカラー心折れかけています…(笑)

新刊◆「透明のサンクチュアリ〈中〉」B5/44P/500円/R-15
   〈上〉では、寄宿学校で出会った年の差(6歳差)のリタとレイラが大人になり、お互い仕事を持ち頑張っていたところ、年下レイラが仕事に打ちのめされてリタのところに泣きつきに行くと、山の方にある小さな家で2人で暮らそうと持ちかけられて、2人暮らしがスタートし夏にはお野菜を収穫したりと田舎暮らしを満喫していたある時、今後の事への現実を突き付けられるような出来事があり不安になって…みたいな感じでした。
   そして最後の最後で……となった後、お互いそれをなかったことにするかのような振る舞いで、傍から見てたらもどかしい距離感で描いてる私も最初は変態発言をさせてしまいそうに一瞬なりましたが、過去のエピソードと絡めながら2人の心と身体の距離が縮んでいく過程中心に描いております〈中〉です。

ほんっとに〈下〉がちょい長くなりそうなような気配しかせず、でも1巻500円で頑張りたいというジレンマが…

本文サンプルはpixivの方にアップしております!

書店委託は、メロンブックスさんではもう予約が始まっております!
今回もイラストカードの特典付があります!ありがたい…!



〈上〉で意外と特典なしの方で通販お求めいただく方もいらっしゃったのですが、特典あると配送までの関係とかがあるのでしょうか…
折角なので特典貰っていただきたいです…!
また、イベント後COMICZNさんでも通販始まると思います。
よろしくお願いいたします!


ちなみに、スペースでは↓のおしながきを設置する予定です。




GWは海外旅行へ行ってきまして、その後軽く風邪を引いてしまい、ちょっと声が出にくいのですがイベント日にはきっと!大丈夫!な筈です!

もし今ひとつそうでしたら、スケブお断りしてしまうかもしれません…!ごめんなさい…!
でも多分大丈夫…だと思います…!

これからペーパー作ります…!

ではでは当日はよろしくお願いいたします~!

拍手[1回]

PR

COMITIA127★!

こんにちは。こなかです。

2月17日、東京ビッグサイト西1・2・3ホールにて開催されますCOMITIA127に参加致します◎

配置は【ち06b/嘘きのこ】にてお待ちしております。西1・2の間っこあたりです。

まずはおしながきになります~▼



設営どうすんべ~って感じです。

コミティア初売は、冬コミに発行しました「たとえば、こんな好きのはじまり」になります。
合わせてよろしくお願い致します◎

あとは、ペーパーも用意したいと思います!

そして新刊です~~~▼



「透明のサンクチュアリ〈上〉」B5/40P/500円 R-15(ほんとに軽度ですが性的表現といえそうな部分があるので念の為)
寄宿学校出身で、同室になったことがきっかけでレイラ(8歳)リタ(14歳)が出会い、社会人になりレイラ(新人弁護士)が仕事に耐えられなくなりリタのところへすがりつきに行き、リタが仕事辞めて田舎に2人で暮らししない?と提案することから始まる、高スペックニート山に囲まれた田舎で2人暮らしをスタートする大人百合な話です。

レイラはリタを姉のように慕っていて、リタはレイラとは違う感情を抱いている段階です。

本文サンプルはpixivより!

書店委託はメロンブックスさんとCOMICZINさんにお取り扱いいただきます。
メロンさんでは既に予約が始まっております~!
そして!メロンさんのご厚意で限定特典イラストカード付きのお取り扱いもあります!

予約ページ▶特典あり 特典なし



こちらイラストの一部です。

部数限定となっておりますので、イベント来られない方は是非お迎えいただけますと嬉しいです~

そしてそして「透明のサンクチュアリ」は〈上〉〈中〉〈下〉を予定しております。
なるべく早めに完結まで迎えられるように頑張りたいので、年末からそわそわっと告知していた「箱庭少女と傷だらけの騎士」の2年生編が遅れると思われます。申し訳ございません。

ほんとは春頃からスタートしたかったのですが…!

また、こちらではお礼が遅れて申し訳ございません!
COMITIA125後にP&Rにメッセージお寄せくださりありがとうございます!

こんなに素敵なコメントなのに何故ティアズマガジンに載らないの…!載って…!
純粋にいただいたコメント載って欲しい…という想いでいっぱいです。

時間に余裕がありましたらまたP&Rにメッセージいただけますと嬉しいです。


ではでは、まだまだ冷え込むのであったかくして、当日遊びに立ち寄っていただけると嬉しいです~!よろしくお願いいたします~!

拍手[1回]


GLFes25ありがとうございました!

遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

そして、こちらでは1月14日のGLFes25参加告知できずに申し訳ございませんでした…!

スペースまで足を運んでいただき、拙作をお手にとって下さったみなさん、本当にありがとうございます…!

今回新刊は冬コミに出した、『たとえば、こんな好きのはじまり』の後日談(約一年後)のコピー本でした。



こちらは後でネット上に公開予定です。
時期的には2月のコミティア前がいいかなあ…と考えております。

設営はこんな感じでした。



スマート本棚を使ってみました。上段と下段が分裂していて、付属のクリップで繋げる感じなのですが、上段だけや下段だけでも使えそうなのでもう一つ買っておけばよかったかなーと思っています。なんたって安い(1000円+税)ですから…!
あと分解すればコンパクトだし軽いのが良いです。
うちはコミケ意外だと背面ポスター掲げないので、これを置くと目印どうすんべっていうのがちょっと悩みです。
今回おしながき置いたところに、B4横くらいだったらいけそうですが、そうするとおしながき置く場所が棚横になってこれ以上机に置く種類増やせないなあ…とか


そして今回はスケブたくさん描かせていただきました…!
ありがとうございます!











こんな感じのスケブなら最大6冊が限界かなあ…と思います。

じゃんけん大会用の色紙もお預かりしていたのですが、最後のスケブ描き終わったらどっと眠くなってしまい、また機会がありましたら描いて持っていけたらなあと思います。
提出率悪くてすいません


そして、次回参加イベントは2月17日のCOMITIAになります。

配置は、ち06bです。西1と西2の間あたりです。



サクカ通りのタイトルの本を発行したいところですが、これまた長期戦な話になりそうで構成にめちゃくちゃ悩んでいます…でもそこまで悩んでいる時間もないですし、
ダイジェスト感出ないように頑張りたいです…


それでは、本年も自分のペースで創作楽しんでいきたいと思っているので、生温かく見守っていただけると嬉しいです。

拍手[1回]


C95ありがとうございました!

こんにちは。こなかです。

冬コミ1日目、寒いなか弊サークルまでお越し下さりありがとうございました★☆



当日の設営はこんな感じでした。

版権もお手にとって頂けて嬉しかったです。
ただ、創作の既刊も作品数増えてきたので、今度は持ち込むか悩みます…

新刊の「たとえば、こんな好きのはじまり」は、メロンブックスさんCOMIC ZINさんにてお取り扱いいただいておりますので、今後ともよろしくお願い致します。

また、当日拙作を購入して下さった方にペーパー付けさせていただきました


半分以上アニメの事を喋っているしょうもないペーパーですが、暇つぶしにでもなれましたら幸いです。

そして、次回参加イベントは1月14日(月)のGLFesになります。
新刊は、うまくいけばコピー本かなあというところですが、なんとなく冬コミ新刊の後日談的なものを描けたら楽しいなあと思っております。まだ全然考えていないのでどうなるかわかりませんが…!

その次は2月17日のCOMITIAです。GLF終わったらすぐプロット入らないとやばいです。
休み中にエピソードとか考えられたら良いのですが、ずっとぼんやりしてそう…

夏コミはどうしよう…一応申し込み書セットは買ったので


そんなわけで、冬コミありがとうございました!
お正月コミケで疲れた身体を存分に癒してくださいね~♨

COMITIAといえば、P&Rにメッセージ下さった神々本当にありがとうございました…!めっちゃ励みになります…いつかティアズマガジンの方にもいただいたコメント掲載されるようになれば良いのですが…


本年はスランプひどくて苦しいなかでしたが、なんとか耐えて絞り出して5冊、合わせて約200ページ分の漫画を描くことができました✨

なんとなくスランプ脱せたような気がしていますが、まだ気の所為の可能性もあります…
来年は、2月COMITIA以降オフは少し縮小していく方向でいますが、オンの方で箱庭少女~の2年生編を描けたらいいなと思っております。締切とかないので体たらくマンちゃんと描くのかほんと心配…

でもペーパーにも描きましたが5月は百合とは全く関係ないけど百合スペで旅行レポの何かを配布する人になりたいのです…
なのでついでにぺらくても新しいまんがを…だせたら…いいな…

夏コミも、冬コミで嬉しいお言葉仰って下さった方の影響で悩ましく思っております…
でもいよいよ落ちるのでは…

そしてなんだかんだ活動9年目突入です!
いやー8周年かあ…

ここまで続くと思わなかったし、もうやめ時が見つけられないというかそんな気今は更々ないのですが…

とにかく!今年1年活動することができて良かったです!
また来年もよろしくお願い致します!!!!
みなさんのご健康とご多幸をお祈りしております!


続きからは日記的なサムシングです。




拍手[1回]


C95のお知らせ★☆

こんばんはこなかです。

相変わらず遅れ馳せながらで申し訳ございません。
冬コミの告知を致します~!
年末年始めっちゃ寒そうな予報でつらいです。

まずは、新刊のお知らせから☆!

新刊◆「たとえば、こんな好きのはじまり」B5/44P/500円(イベント価格)



こんなタイトルですが、開幕告白な女子大生同士の百合まんがです。
高校生の時に行った学祭で一目惚れ。その先輩と同じ大学へ進学し、再会した時思い切って想いを伝えたら、付き合うことになって…
大胆ながら繊細さも合わせもつ先輩に振り回されつつも、芯がまっすぐでブレない脳筋な後輩との話です。

書店委託は、メロンブックスさんCOMIC ZINさんにてお取り扱いいただきます!
メロンさんでは予約開始しております。ZINさんは納品次第になるかと思います。
遠方などでご入用の方はこちらもご検討頂けますと嬉しいです。


本文サンプルはpixivにて




そしておしながきです~
創作百合まんがの既刊は、昨年冬コミ新刊と今年発行した本と
版権は、けもフレととうらぶ本を少しずつ持ち込みます。

また、コミケ初売りの「大人になる日」は持ち込み数あまりありません。

あと、チラシの裏レベルの中身のない文字だらけのぺーぱー(ほとんどアニメについて喋ってる)も用意致しますので、押し付けさせて下さい~
ここ何回かのコミケで恒例になってきている手書きのブツは余裕があればがんばります!

今回スケブはお受けしない方向でいますが、コミケにしか来られない!とかでしたら頑張りますので遠慮なく仰ってください!


目印のポスター、今回は布印刷を用意してみました。




位置的にはこの辺になります▼



シャッター近そうで寒そうですわ…!


明日、職場の大掃除(とういう名目ですが通常業務の割合も多そうな予感)が終わったら東京へ向かいます~!忙しい~!
まだこれからペーパーの表紙(?)にあたる部分も描いてないし、「大人になる日」も刷って製本しなきゃだし、荷造りしなきゃで大変だ~!

年末みなさん慌ただしいかと思いますが、事故などお気をつけて楽しい年末年始が過ごせますように。

ではでは、冬コミでお会いいたしましょう~!

拍手[1回]