忍者ブログ

memo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高尾山!


昨日、天候も抜群のお出掛け日和!

時期的なものもあってめっちゃ混んでいるのは覚悟していましたが、
実際行くとやっぱり人の多さに驚いてしまいました…。観光名所って感じでした。
何しに行ったんだっけ…と一瞬忘れてしまいそうになる程。




というわけで高尾山に行ってきましたー









朝三時半起きですよー

高速渋滞+京王線の人身による遅延 で予定より大幅に遅れての
高尾山口駅への到着でした。

遅延もあって本数少なかったからか電車を降りてからの人の混雑ようも凄くて
コミケ思い出してしまいました。





ケーブルカーとリフトの乗り場かな?
めっちゃ並んでました。写真ブレてしまいましたがある意味ブレて良かったかも。





私たちは沢沿いの6号路から山頂を目指しました。





途中、滝があります。


沢と一体になっている路があって、びびりながら登っていったり
ラストが階段になっていて、結構そこがしんどかったりしました
しんどいのも登山の醍醐味…





もうすぐ山頂ですー


つ、ついたああ~登頂したぜええ~

とはなりませんでした(笑)

山頂だとは思えない人の多さに絶望さえ覚えました。

下が砂だったので、埃っぽいというか…





そんな中、丁度入れてしまったのでお蕎麦屋さんに入りました。




なめこのお蕎麦ですー
麺が太めでしたが、しっかりとした手打ち麺で美味しかったですー
疲れた身体にお汁が沁みます~

登山口に行く途中にもおまんじゅうとかお煎餅とか売っていて
その中にもお蕎麦屋さんがいくつかありました。


それから、一号路から降りていくことにしました。






紅葉がとても綺麗でしたー




薬王院でお守り買ったりおみくじ引いたりしましたー







肉眼と写真はやっぱり違いますね…しかもスマホ撮影だし…
上のはピンクオレンジみたいな可愛い色をしていました。


リフトを使って降りようと思いきや60分待ちだったので
歩いて降ることにしましたー





…傾斜がきつくて結構…たいへんでした…
待ってでもリフトやらケーブルカーにのりたい気持ちがよくわかりました。

舗装されている路なので、結構膝とかつま先にくるんですね、

上の写真からだとそうでもないように見えますが

途中休憩して、降りてくる人たちを眺めていると
人の流れが途切れないので驚きました…


そんな訳でなんとか下山しました。


今筋肉痛がおしりにきています。

11月入ってから週1ですが、2時間半程歩いて備えていましたが
これがなかったら今日は足が動かなかったかもしれません(笑)
相当運動不足だったので…


でも一度行けて良かったです。


今日登りで歩いた6号路は川の音が耳に心地よいので
夏登るのには良いかもです






では!


拍手[0回]

PR