第二の心臓 Category:雑記 Date:2013年11月02日 足やふくらはぎは第二の心臓と呼ばれたりしますが、その心臓を守る靴もとても大切なものでですが、私の小さい足にフィットする靴にはなかなか出会えずしかも昔履けた気がする靴までもが、ぶかぶかという不思議な現象に遭ったりと半ば諦めていました。まあ、サイズの合う靴が全くないなんてこと、無いんですけどね。どうもです。個人的永遠の悩み、靴問題。そんな、とてつもなくどうでもいい話です。 前はサイズ大きいコンバース履いていても、そんなに気にしていなかったのですが足腰の衰えもあるのでしょうか。年々歩くと足の裏が痛くなるスピードが早くなっている気がしてでもぶかぶかの靴でお散歩するのは嫌だ…そんな訳で靴を探していました。ネットでただ、大人向のウォーキングシューズは小さくて22.0~というものが主のようでしかもその22.0もなかなかないのですが、色展開が色々あると人間欲深いもので、好きな色の靴が欲しい訳ですよで、思い切って在庫有でぽちったのが結局在庫無かったりとそんな事もありましたが、やっぱり履いてみないと!!と思い立ち、靴屋さんに行ってきました。狙っていた靴はハダシウォーカーというアシックスの靴です。ネットで調べました22.0がありませんでした。試しに、他のサイズを試し履きしてみたら、凄い軽くてメッシュ素材になっているところがあるので通気性の効果を感じられると思いました。そのアシックスのコーナーの目と鼻の先には小さいサイズのコーナーが!!キラキラただ一つの21.0を購入してきました。 ズレを感じない靴なんて、はじめてで(たぶん)とても感動しました…!21.5の靴を履いてみると、足がズレる感覚があったのできっとこれがベストなんだなと思われます…!長時間履いてみないことにw(ry夕方とか夜遅くまで同じ靴だと、きつく感じるとかそんな経験ないのでそんな体験が出来たりするのでしょうか…!とか思ったりついでに子供靴コーナーに行ってブーツ買ってきました(笑) 子供用のスニーカーはおとなにはなかなか手に取りづらいデザインばかりでなんでこんなエナメル素材入った靴ばっかりなんだろうととても不思議に思いました…。すごくどうでもいい話ですが私にとってはとても感動的な出来事だったので、衝動的にキーボードをたたいてしまいました。 ちなみに今日の靴です。当然ぶかぶかです。ただ、レースのとこが透けててかわいい…あしたは早速今日買った靴を履いて、お散歩がてら図書館にでも行こうかなーと思います運動不足をすこしでもどうにかせねば!では! [0回]PR