忍者ブログ

memo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

C86お疲れさまでした!


夏コミ、お疲れさまでした!

過ぎてしまうとあっという間ですね。ついてくるのは筋肉痛です。




スタッフさんも警備さんもサークル参加者さんも一般参加者さんも
とにかく夏コミに関わったすべての皆さんにお疲れさまです!


そして、こんなたくさんあるサークルさんの中から
私のところまで足を運んで、止めて下さった方はほんとうにほんとうに
ありがとうございます!!!


スペースはこんな感じでした。


もう、私の参加した2日目の前日に製本作業をしてできたてほやほやの本が
全てお手に取っていただけて、本当に嬉しいです。ありがとうございました。

そして、自分のスケジュール管理ともろもろのずさんさが部数の足りなさに繋がってしまって
お届け出来なかった方もいらっしゃいまして、本当に申し訳ございませんでした…。

単純に自分のためにもしっかりしなきゃなって思うんですけど…


でもとにかく、なんとか本が出来て良かったです…



そして会場でコイイロ~の感想頂けたりして嬉しかったです…

感想頂けることってなかなかないので、とても嬉しかった…がんばろうって思います



そして、今回既刊の製本する時にも気付いたのですが、乱丁等ありましたら
面倒だとは思いますが、お持ちいただければ交換させていただきますので
よろしくお願い致します。
(たまにとか言っちゃいましたが、そんな感じのご報告いただいたのは初めてだったので
 遠慮せずにご連絡ください。花と蝶Ⅳ以降ならご用意出来るかと思います)



なんか、前回の夏コミははじめてだったからかめっちゃ緊張してたような気がするのですが、
今回は緊張とかそんなになくて。たぶん、コミティアもビッグサイトだから場所慣れしてるって
いうのがあるのだと思いますが、あと暑さも昨年程ではなかったので割と落ち着いていられました

でもやっぱり、駅からの混み具合とか、
開始されて出入り口からどっと人が競歩してくる様子とか
色んなコスプレをした人が歩いているとか、
コミケならではの光景が見られるのは本当に楽しいです。


ぼっちなんでなかなか自分の買い物行くとかしづらいのがちょっとつらいですが
楽しかったです!良かった!


ほんと、もう百合創作描き始めて3年目なのにびっくりするほど知り合いとか少なくてね!
この自分のヘタレっぷりが…ね…


さて、次のイベントは多分10月のGLFesになるかな?と思います。
これから申し込みます。


あとコミティアには一般で遊びに行きます。欲しい本が、あるのだぜ…!
一般でとか久しぶりだ~楽しみだなあ



そんな感じで、夏コミお疲れさまでした~!


つづきは今回の新刊についてちょっと綴りますよ













ネタバレとか気にせずしゃべります。


さて、今回の「きみと笑顔の咲くところ」


幼馴染でよく知っていると思っているけど、
本当はそうでもないんじゃないのかな?って話です。


お互いが気付いてないだけで…
もしかして一方通行じゃないのでは…?
って感じなんじゃないのかなって思ってます。


一番キャラデザに悩まされた雫ですが
その雫が瑞樹の考えとは違うことを言っているあたりとか


このちょっとしたかみ合わなさとか

もどかしーって思っていただけていれば、私はニヤリとできます(笑)


片想いがだいすきなんです


わたし、頭良いキャラってだいすきなんですが、私が頭悪いのでなかなかうまく
描けているのかちょっとよくわからないです…


あとがきにもちょっと描きましたが

中学の時の話を入れたかったので構成にめっちゃ悩みました。

なので詰みに詰んで結構プロットに時間を取られてしまって
特にあんまり椎奈ばっかりになると、表紙詐欺じゃねーか!ってなると思ったので
それだけじゃなくて、なるたけ雫も出てきて欲しかったのでそのバランスとか

最後の瑞樹が雫の家に来るの降りてきたときは、ほんとに良かったーって思ってほっとしました

結構要らないと思ったのはバサバサ切っていったのですが
劇だけは別にあれ要らなったと思うんですけど、行事馬鹿的にはどうしても描きたくて(笑)





最近のネームはクロッキー帳にちっちゃいのばーっといろいろ描いて採用する感じにしてます
枠の右上に丸と番号ついてるやつが採用です





どうやらプロットする前にクロッキー帳に描いたやつを見るに中学の制服は丸襟に
しようとしていたらしいですね…
雫はコイイロ描くときメガネ掛けたいけどあんまり頭良さげに見せたくないって
思って考えました。中学時代のはあんま悩んでないです。
むしろ中学の時は瑞樹どうするべかって悩みました。




てきとうにこんな感じかなって描いて結局本編には出てこなかった幼女時代



本の内容の順を追っていけば、もうちょい語れそうですけど、時間的にあれなので
とりあえずここまでにします。



いっぱい寝て仮眠もいっぱいした筈なのにまた眠いです。


明日から仕事の人も多いのかなと思います。


またイベントでお会い出来たら嬉しいです。

お疲れさまでした!

拍手[2回]

PR